いやはやおめでたいおめでたい。

「ありがとう隊長、これより私はスネークという名を捨て、
BIG BOSSの称号を――」

「……!」
EVACCANEER DOOM
↑筆者の名前の元ネタから出てくる裏ボス
www.nicovideo.jp/watch/sm12207264
6:24より噂のドゥームくん
HIVACCANEER
↑最近発売された弾幕STGにゲスト出演なされたドゥームくんを誰かがそう呼んでたり
www.nicovideo.jp/watch/sm13496807
1:16より噂のry
という事になるのだよ
おめでとう愛さん、今日から君は裏ボスという厨ニが好きそうな役職の名前を得たと言う訳だ
「それは果たして喜んでいいものか疑問だけれど
一応喜んでおくわ。ありがとう
死ね」
「ねー隊長ー、あたしの名前の元ネタってなになに?」
む、サンマサくんの名前の元ネタですか。
それはね
660 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/02/04(金) 23:30:36 ID:gXP6tTaV0
今のところ、必殺技名叫んでるのはマミさんだけだね。
なんでイタリア語?と思っていたけれど、
実は帰国子女でふつうにイタリア語が口について出るだけとか?などと妄想。
790 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/02/04(金) 23:42:40 ID:1OnsLHZc0
>>667
先週あたりまでは
>>762の意見で大体一致していたんだが
漫画か何かに『
フィロ・フィナーレ』と記載されており
その為
filo(糸)+finale(最後の)なのではないかという感じ。
810 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/02/04(金) 23:44:10 ID:vcAIGt5x0
>>790
それは誤植らしい
寸前でティロフィナーレに変更になって漫画のほうは間に合わなかったそうだよ
827 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/02/04(金) 23:45:56 ID:1OnsLHZc0
>>810
mjk
ソースある?なければ別に良いけど。
845 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/02/04(金) 23:47:44 ID:vcAIGt5x0
>>827
あーすまん、そういう話があったってレベルで捉えてくれ
669 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/02/04(金) 23:31:44 ID:b0BFoFTz0
>>660
誰かに聞いてもらう日のために、
一生懸命必殺技の名前を考えていたんだよマミさんは。
こうなって
こうなって
こうなる
のが、サンマサくんの名前の元ネタなのだよ
だから髪の毛も金髪、OK?
「OK?じゃないわよ!
直訴!直訴するわ!今すぐ不吉な名前と頭髪の色を――」

「名前はともかく、なんか色んな部分が筆者に似てるよな」
うふふ、気が付いた?

「じょ、冗談じゃ……
……い、一応聞いておくけど、元ネタは?」
えーとね、MGSで出てくる伝説のスナイパー、THE ENDさんから抜粋させていただきました、まる
ええ、そりゃ最初はすっごい苦労しましたよあの人を倒すのは
特にスタミナキルが……
「スナイパーつながりって訳ね。
で、その元ネタの画像とかあるの?」
ああ、あるよあるよ
「…………」
「…………」
「…………」
「おじい……さん……」
うん、そうなんだ。
筆者も初見の時、名前のカッコヨサから若々しいイケメンでもイメージしてたよ、うん。
おじいちゃんだったんだ、うん。
とりあえず……サンマサくん、今日から君は伝説のスナイパーだ!
「これは際どい……わね……
複雑な気持ちってこういう事をいうのね……」
※ここまで肌色に対するツッコミなし
まぁまぁ、死亡フラグの塊みたいな人の名前よりかはいいんじゃない?
えへへへ
そうそう、昨日のバイト中、ノーパソと原稿用紙持ってコーヒー飲んでるじっちゃんいたので
「本でも書かれてるんですか?」と質問してみたら見事その通り、作家さんだったよ。
『Romanèe-Conti』っていう聞いた事もない本だったけども、こんなド田舎でこんな事してる人と知り合えるなんてちょっぴり感動しちゃいましたよ
かくいう筆者も一応は作家の一人、一種の憧れにも似た感情を抱いたね。
なんだかその人から『これ先月号のだからあげる』って言われて貰ったっけなぁ。