リバーウッドから来たファエンダル
Skyrimでスヴェンという吟遊詩人を貶めたり貶められたりする弓師、ファエンダル(Faendal)のおっさんがTERAに登場!
ハウジング病
ぶっちゃけ都市作ってるよりこっちの方が落ち着くんだよね、へへっ
電子回路ォ!

「うおォ、な、なんだよ急に……
ていうかそれ、オレがいつも作らされてる奴じゃないか」
うへへ、毎度毎度お世話になっております
商売的な意味でも、使用率的な意味でも

「あー……自動制御機とかetcによく使うもんな
毎度毎度作らされてるのオレだから嫌でも覚えるぜ」
フヒヒwwwwサーセンwwww
と、急ですが、此処で電子回路先生が出来るまでの製造過程を紹介しましょう!

「私は見てるだけ、見てるだけよ」

「たまに変な気起こしてブッ壊すけどな」
電子回路先生で必要な物
\ウスラワライィ.../

「楽そうな内容だな」

「……おい」
ぐへへ、サーセン^p^
という感じに……って、何処も抜けてないよな、ないよな?

「知るか……」
まぁ、大体こんな感じで電子回路先生が出来上がるのです。
筆者はこまごまとした事を考えると必ず失敗するので、50個纏めて作っていますのよ。
ええ、つまり鉄鉱が6sも毎回必要って事になりますね、ええ

「デコイは大忙しだな。
大した見返りもないのに」
HAHAHA、サブはメインに奉仕してナンボな存在な訳でして、情けなど不要でございますのよ。
まぁそのお陰か知りませんけども、デコイの倉庫にはビッシリとハウジング材料が詰まっていまして、ヒノキが絡む家具以外ならなんでも作る事が可能なのですよ。

「無駄な努力だな……
まぁいざって時に助かるか」
そうなのです、うへへへ
しかしまぁ、さっきも言った通りヒノキが絡む家具はマジ勘弁
わざわざメインで掘らなきゃならないからねぇ
2sか1sくらいのストックはほしい所なんだけど、やっぱり躊躇っちゃうんだよね
さてさて、考えるのも一々めんどくさいので自分のメモ用にでも……
こんなもんだったかな。
筆者の事なのでうっかり忘れとかよくある事よ、AHAHAHA!!

「凄い量ね……デコイ二人でこれらの量を全てこなしてるの?」
んだねぇ、ギリギリいけてるってレベルだけども、それでも素材が偏っちゃうんだよね。
ストック数でこんだけありゃいいなーって書いてるけど、それ以上に溜まっちゃって捨てるのももったいないなってノリになって、倉庫の圧迫に……
まぁぶっちゃけ、ストック数なんてもんは予定通りになんていかないものなのですよ、HAHAHA
そうそう、電子回路先生が絡む素材は全部で9種類なんだよね
中でも、1番と6番は更に他の器具で使用するから、余計に電子回路先生が必要になるって訳。
だから露店でやたらと売れるんだぜ
今じゃ単価90Gとかでしか売れないと思うけども、昔は単価300Gでもポンポコ売れてたんだよなぁ……
あの頃に必死こいて量産してたらよかったよ。
後悔は先に立たずってね。

「隊長は肝心な所で面倒臭がるのがいけない所ね
頼まれてもついつい後回しにしちゃうでしょ?」
うっ^o^
だ、だって面倒臭いんだもん!
でもやるもん!

「本来出来上がる時間の三倍くらい引き伸ばして完成させるのか?
だから儲けれないんだぜ」
ぐ、ぐぬぬ……
「うおォ、な、なんだよ急に……
ていうかそれ、オレがいつも作らされてる奴じゃないか」
うへへ、毎度毎度お世話になっております
商売的な意味でも、使用率的な意味でも
「あー……自動制御機とかetcによく使うもんな
毎度毎度作らされてるのオレだから嫌でも覚えるぜ」
フヒヒwwwwサーセンwwww
と、急ですが、此処で電子回路先生が出来るまでの製造過程を紹介しましょう!
「私は見てるだけ、見てるだけよ」
「たまに変な気起こしてブッ壊すけどな」
電子回路先生で必要な物
- 抵抗
- コンデンサー
- コイル
- 真空管
\ウスラワライィ.../
「楽そうな内容だな」
「……おい」
ぐへへ、サーセン^p^
材料名 | ←の材料 | ←の原材料 |
抵抗 | 石炭+鉄線+灰粘土 | 炭鉱*2+鉄鉱*2+灰粘土 |
コンデンサー | 雲母岩+鉄線+灰粘土 | 雲母岩+鉄鉱*2+灰粘土 |
コイル | エナメル線+電線 | 銅線+生ゴム+材木+電線 |
真空管 | ガラスカバー+銅線*2+ブリキ+銅片 | ケイ素鉱*2+大理石+銅線*2+鉄鉱*2+銅鉱*2 |
という感じに……って、何処も抜けてないよな、ないよな?
「知るか……」
まぁ、大体こんな感じで電子回路先生が出来上がるのです。
筆者はこまごまとした事を考えると必ず失敗するので、50個纏めて作っていますのよ。
ええ、つまり鉄鉱が6sも毎回必要って事になりますね、ええ
「デコイは大忙しだな。
大した見返りもないのに」
HAHAHA、サブはメインに奉仕してナンボな存在な訳でして、情けなど不要でございますのよ。
まぁそのお陰か知りませんけども、デコイの倉庫にはビッシリとハウジング材料が詰まっていまして、ヒノキが絡む家具以外ならなんでも作る事が可能なのですよ。
「無駄な努力だな……
まぁいざって時に助かるか」
そうなのです、うへへへ
しかしまぁ、さっきも言った通りヒノキが絡む家具はマジ勘弁
わざわざメインで掘らなきゃならないからねぇ
2sか1sくらいのストックはほしい所なんだけど、やっぱり躊躇っちゃうんだよね
さてさて、考えるのも一々めんどくさいので自分のメモ用にでも……
原材料名 | 最低必要個数(ストック数) | 掘れる♂場所 |
鉄鉱 | 6s(8s) | 炎魔の住処 |
銅鉱 | 2s(6s) | ↑に同じ |
炭鉱 | 2s(4s) | ↑に同じ |
ケイ素鉱 | 2s(4s) | ↑に同じ |
大理石 | 1s(2s) | オラン小屋の地下か原油掘れる所 |
雲母岩 | 1s(2s) | 多分↑と同じ所で出てきたきがする。 |
灰粘土 | 2s(6s) | ↑に同じなのよさ |
銅線 | 3s(6s) | ラファ掘りゃ出る |
電線 | 1s(1s) | ↑に同じ |
生ゴム | 1s(2s) | 剣の森林?だっけ、あそこ |
材木 | 1s(2s) | ↑に同じ |
こんなもんだったかな。
筆者の事なのでうっかり忘れとかよくある事よ、AHAHAHA!!
「凄い量ね……デコイ二人でこれらの量を全てこなしてるの?」
んだねぇ、ギリギリいけてるってレベルだけども、それでも素材が偏っちゃうんだよね。
ストック数でこんだけありゃいいなーって書いてるけど、それ以上に溜まっちゃって捨てるのももったいないなってノリになって、倉庫の圧迫に……
まぁぶっちゃけ、ストック数なんてもんは予定通りになんていかないものなのですよ、HAHAHA
そうそう、電子回路先生が絡む素材は全部で9種類なんだよね
- 自動制御装置
- コンパネ
- キーボード
- 半自動旋盤
- CRTモニター
- 自動制御機
- ステレオコンポ
- 液晶テレビ
- 自動組立機
中でも、1番と6番は更に他の器具で使用するから、余計に電子回路先生が必要になるって訳。
だから露店でやたらと売れるんだぜ
今じゃ単価90Gとかでしか売れないと思うけども、昔は単価300Gでもポンポコ売れてたんだよなぁ……
あの頃に必死こいて量産してたらよかったよ。
後悔は先に立たずってね。
「隊長は肝心な所で面倒臭がるのがいけない所ね
頼まれてもついつい後回しにしちゃうでしょ?」
うっ^o^
だ、だって面倒臭いんだもん!
でもやるもん!
「本来出来上がる時間の三倍くらい引き伸ばして完成させるのか?
だから儲けれないんだぜ」
ぐ、ぐぬぬ……
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
博麗金剛妖怪犬マスク
性別:
男性
趣味:
STG
自己紹介:
【Twitter】
→Yama_tuka3
【Skype】
→ooeyamatukami
ツイッターのフォロワーさんばっちこいこい!
→Yama_tuka3
【Skype】
→ooeyamatukami
ツイッターのフォロワーさんばっちこいこい!
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カウンター
フリーエリア
ブログ内検索